8/29虎ノ門病院面接試験
9:00-14:00 面接
昨日の筆記試験を合格した内科系31人、外科系21人が面接。
@内科系or外科系部長面接
A医学教育部面接
B医長面接
の三つがあり、それぞれ二人で10分ずつ。
受験番号62番のオレのペアは65番の筑波大の棚倉くん。ペアができるので話相手
ができてよかった(^.^)bなかなか話しやすいやつでこいつと一緒に合格できたら
うれしいな。
@外科系部長面接
呼吸器外科部長、上部消化管外科部長・・・と全10人が面接。多すぎでしょ。
・志望理由
・正確な計画をたてるのが好きとあるが、医療の現場では計画通りいかないこと
が多々ある。そのときどうするか?
・2年後の進路はどう考えているか?
・イレッサのことについて書かれていますが、これは報道が問題だということで
すか?
A医学教育部面接
面接官は5人。
・実習は来たのか?(来てないと答えると)では誰かにこの病院のことを聞いて
きたのか?
・2年後の進路はどう考えているか?
・正確な計画をたてるのが好きとあるが、医療の現場では計画通りいかないこと
が多々ある。そのときどうするか?
・外科系希望ということだか具体的には?
・後期研修を虎ノ門で受けるとしたら一つの分野(呼吸器外科など)に絞ってま
わりたいか?それともいくつかの分野をローテートしたいか?
B医長面接
内科医長など7人の面接官。
・正確な計画をたてるのが好きとあるが、医療の現場では計画通りいかないこと
が多々ある。そのときどうするか?
・抗癌剤(イレッサ)のことについて書かれていますが、外科医としてどのよう
に抗癌剤をつかっていきますか?
・多趣味なようですが、うちの病院に来たらあまりそれらのことはできないと思
いますが大丈夫ですか?
・正確な計画をたてるのが好きとあるが、医療の現場では計画通りいかないこと
が多々ある。そのときどうするか?(いったい何回聞いてんねん!〈笑〉この質
問が出たときに他の試験官がこの質問をした試験官をジロリと見たのを僕は見逃
さなかった。)
三回面接があった訳だかやたらと同じ質問がやたらと多かった。三回もあるなん
て気合いはいってるなーと思ったが意外とそうでもない。やっぱ筆記の得点重視
な気がする。あと国試浪人に関しては一切触れなかった。あまり気にしてないよ
うな気が。
それと、あらかじめ願書を出すときに記入したA3の紙(関心のある医療問題、自
分の性格、虎ノ門志望の理由、志望科を選んだ理由の4項目)に関しての質問が
多かった。あらかじめ質問しやすいよいなテーマで書いて答えを考えておくのが
吉。
結局僕が試験を受けたのは以下の8病院。
一宮市立市民病院7/28
大阪厚生年金8/7
大阪市立総合医療センター8/13
土岐市立総合病院8/18
西神戸医療センター8/20
高知日赤8/25
静岡済生会8/27
虎ノ門8/28.29
上位志望を考えている虎ノ門、西神戸医療センター、高知日赤が後半で、あまり
行く気のない一宮、大阪厚生年金を始めに受験することができてよかった。試験
を受けるにつれて面接に馴れてきて、最終の虎ノ門(第1志望)では最も志望順
位の低い一宮よりもさらにリラックスして面接を受けることができ、返答も洗練
されたものになってきたと思う。Dr.一茶が本命の試験受ける前にいくつか受けて
面接馴れしといたほうがいいとおっしゃっていたがその言葉は正しかった。
御三家(虎ノ門、聖路加、三井記念)は浪人生はとらないんじゃないかと言われ
ていたが虎ノ門に関してはあまり関係なさそう。三井記念はほんとにとらないと
思われる。
試験終了後、横浜に行って中川に中華料理をおごってもらった。なかなかうまかった。ちょうど食べ終わると同時に中川の携帯が鳴って中川は緊急オペに駆け付けた。
大阪への帰りは4300円のバス。どんなしょぼいバスかと思ったら3列シートのなかなかいけてるバス。また東京行く時はこれを利用しよう。
|